- 2014-07-21 (月) 21:33
- 園だより
ろりぽっぷ 920号 2014年7月18日
園だよりも一学期最終号になりました。907号から920号までの園だよりを振り返るとどのページも子ども達の輝くような笑顔があふれ、心の底から楽しんでいる様子に私たち大人も幸せな気持ちになります。
さて、40日近い夏休みを皆さんはどんな風に過ごされるのでしょうか。大きなイベントがなくても日々の生活の中で小さな楽しみを見つけて過ごされるのはどうでしょうか。木陰で遊んだり、ビニールプールで水遊びをしたり、子どもは案外ささやかなことからでも楽しさを見つけられるものです。
日中の暑さを避けてどうしても家の中で過ごしがちですが、気をつけていただきたいのが『ゲーム漬け』です。驚くほどのスピードでバーチャルなゲームが低年齢化しています。静かにさせるために赤ちゃんの頃からスマホを与えられている姿を見ていると、子ども達の生活の行く末が不安になります。夏休みは生活のリズムが乱れがちになります。その要因の1つがゲームに夢中になって寝る時間が遅くなることです。特に、上に兄姉のいるお子さんは要注意ですね。対策としてそのご家庭なりのルールを話し合ってみるのも良いかも知れません。何より難しいのは親ごさんの対応です。どこまでノーと言えるか試される訳ですから、とてもしんどい事だと思います。ことほど魅力のあるものになってきています。ぜひこの夏はゲーム依存症の子どもを作らない決意で過ごしていただきたいと思います。
親ごさんにとっては少々耳の痛い内容になってしまいましたが、事故のないよう安全に過ごしていただくのが一番です。2学期には一回り大きくなった元気な姿に会えますようにと願っています。
今週のろりぽっぷ子たち
流しそうめんの体験からこんな遊びに…
- 新しい記事: 充実した2学期に
- 古い記事: テントを張って地面の上で寝るんだよ